2011年ドラマ「マルモのおきて」で人気子役になった鈴木福くん。以外と知られていませんが、福くんは4兄弟で、しかも全員が役者デビューしているんです。世間からは腹違いではないかと噂されることもある鈴木兄弟ですが、実際はどうなのでしょうか?また、通っている学校なども気になります。
今回は鈴木家の4兄弟について調査してみました。
鈴木福は4人兄弟で名前が可愛い!
引用:Google画像検索
長男として生まれた福くんも可愛らしい名前ですが、他3人の兄弟の名前もすごく可愛いんです!名前にも共通点があり、兄弟全員が漢字1文字で画数が13画になっています。この13画というのは琴の弦の数からきているらしいんです。
というのも、父親が和楽器製作者で琴の演奏者でもあり、コンクールで優勝するほどの腕前をお持ちのようです。
このことから、琴の弦の数にと名前の画数を合わせたのだとか。なんだか、おしゃれですね!
次からは、そんな共通点がある兄弟のプロフィールを紹介していきます。
長男:福くん
引用:Google画像検索
本名:鈴木福(すずき ふく)
生年月日:2004年6月17日(18歳)
出身:東京都
身長:169cm
血液:B型
趣味:映画鑑賞、野球観戦
特技:琴、けん玉
好きなドラマ:仮面ライダー
事務所:テアトルエンターテイメント
2006年に教員番組「いないいないばあっ!」に1歳の時に出演し、芸能界デビューをしています。その後、ドラマデビューを果たし2011年ドラマ「マルモのおきて」で大人気子役を果たしました!
最近では、2022年ドラマ「仮面ライダーギーツ」にレギュラー出演し、仮面ライダージーンにを演じています!福くんは仮面ライダーのファンとのことなので、この出演は本人にとってもかなり嬉しかったのではないでしょうか。
2022年で18歳になり、昔テレビで見ていた頃より立派な大人になっており、今後の活躍がますます楽しみですね。
長女:夢(ゆめ)ちゃん
引用:Google画像検索
本名:鈴木夢(すずき ゆめ)
生年月日:2006年9月30日(16歳)
出身:東京都
身長:153cm
特技:琴、ジャズダンス
事務所:アットプロダクション
夢ちゃんも1歳の時にドラマ「母親失格」に出演し、2012年に「ドラえもん」のナビゲーターとして兄の福くんと共にレギュラー出演しています。
将来の夢は「看護師か保育士か幼稚園教諭」と語っているので、今後どのような道を進むか気になるとこですね。
それにしても、お顔は福くんそっくりですね!
次男:楽(たの)くん
引用:Google画像検索
本名:鈴木楽(すずき たの)
生年月日:2013年6月28日(9歳)
出身:東京都
身長:134cm
特技:琴、空手
事務所:アットプロダクション
2015年にドラマ「花燃ゆ」で小太郎の幼少期役で芸能界デビューし、ドラマ、バラエティに幅広く活躍されています。福と同様、楽くんも仮面ライダーシリーズである「仮面ライダーリバイス」で男の子役を演じています。楽くんも福くんと同様に仮面ライダーのファンなのかもしれませんね!
楽くんもドラマ出演が多いので、将来は俳優として活躍されるかもしれませんね。
次女:誉(ほま)ちゃん
引用:Google画像検索
本名:鈴木誉(すずき ほま)
生年月日:2015年12月17日(7歳)
出身:東京都
身長:114cm
血液:O型
特技:琴
事務所:アットプロダクション
誉ちゃんも子役として活動しており、4人兄弟でバラエティ番組に出演することも多くあります。また、夢ちゃん、楽くん、誉ちゃんで自身のYouTube活動を行なっており、兄弟の仲の良さが伝わってきますね!そして何より、3人とも可愛いです。
所属事務所であるアットプロダクションはテアトルエンターテイメントと同じ系列の事務所なので、4人全員が一緒の事務所で活動されています。今後もドラマやバラエティ番組の出演が増えていくと思うので、兄弟の共演も多くなってきそうですね!
今後の成長と活躍が楽しみです!
通っている学校は?
福くん以外の兄弟の通っている学校は公表されていませんが、おそらく福くんと一緒の学校ではないかと推言われています。
なお現在、長女に高校通っており、おそらく堀越高等学校だろうと噂されています。
引用:Google画像検索
堀越高等学校にはトレイトコースがあり、歌手や役者、スポーツ選手で活躍している人が対象のコースで出席日数が不足してる場合でも進級や卒業をサポートしてくれる制度があるので、長女の夢ちゃんもこのトレイトコースに進学しているのではないでしょうか。
次男と次女は小学校に通っており、こちらも同じく福くんが通っていた杉並区高井戸東小学校の可能性が高いです。
引用:Google画像検索
理由がない限りは他の小学校に入学する事はなく、将来的には次男次女も役者を目指しているので堀越高等学校にいく可能性は高いですね。
兄弟全員が役者デビュー済み!
引用:Google画像検索
4人兄弟は役者デビューをしていますが、最近どのような作品に出演されたか紹介していきます。
福くんの出演作品
引用:Google画像検索
2020年に放送された「名古屋行き最終列車〜三河線編〜」の続編である2023年2月「17歳の監督〜名古屋行き最終列車大垣編〜」に出演されています。
この作品では福くんが主演を務めており、昔の福くんより演技力が成長しているのが実感できますね!
この作品で福くんは以下のようにコメントしていました。
今までとは一味違った不思議で面白い役柄を演じる事がとても刺激になりました。とてもやりがいがあったのでアッという間に撮影が終わってしまった印象です。
役に没頭できて楽しい撮影期間だったのだと思います。今後もどのような作品に出演するか注目していきたいですね!
夢ちゃんの出演作品
引用:Twitter
夢ちゃんは2021年12月1日〜5日、舞台「空とおもちゃの物語〜見上げた空に君がいた〜」で初主演を務めています。
この舞台では、ある日突然難病になった少女を演じており、少し難しい役だったのではないでしょうか。それでも最後まで演じきったのは素晴らしいと思います。福くんに続き夢ちゃんも主演を務めていることから、役者として実力が高い兄弟なのかもしれませんね!
楽くんの出演作品
引用:Google画像検索
2022年4月「持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲」に出演しています。
楽くんは田中圭さんと親子役を演じ、とても仲良くなったみたいです。2人は楽くんのことを「たんたん」って呼んだり、田中さんのことを「圭くん」と呼んだりと友達感覚で呼び合ってるそうです。
楽くんはお芝居の練習で、福くんから的確なアドバイスをもらっていたり、ダメ出しをされたりしていたそうです。まだ18歳にもかかわらず、的確なアドバイスで弟を指導できるあたり、ここでも役者としての実力の高さを感じますね。
誉ちゃんの出演作品
引用:Real Sound
誉ちゃんは2019年4月に「俺のスカート、どこ行った?」にゲスト出演しています。
当時はまだ3歳なのに演技できるあたり、役者としての才能を感じます。ホント凄いですよね!そのゲスト出演には次男の楽くんも共演しており、兄弟が仲良しなのが伝わってきますね。
これから成長するにつれて演技力も伸びると思うので、役者としてさらにたくさんの作品に出演されることでしょう。
下の3人でYouTubeチャンネルを開設中!
上記でも触れましたが、下の3人でYouTubeを開設しています。どのような内容で動画撮影しているのか紹介していきます。
YouTubeの名前が「すずき家の日常〜ゆたほちゃんねる」で活動しています。2021年7月に動画を公開し初めて、2023年3月の間で約180本の動画を公開しています。
思ったより動画の本数が多くてYotuberとしても活躍できていけそうな本数ですね(笑)。
内容に関しては食べる動画、開封動画や企画動画を撮影しており、その中でも夢ちゃんは1人で持ち物紹介やルーティン系動画などソロでしている時もありました。
YouTubeを見ているとホントに仲が良いのが伝わってきますし、何より楽しく撮影しているのが見ててホッコリしますね!気になる方ぜひ見て下さい!
腹違いと言われるわけは?
引用:Google画像検索
世間では鈴木兄弟が「腹違いではないかと?」言われることがありました。
理由として2つあり、
①福くんと誉ちゃんは年齢差が12歳も離れていること。
②顔が似てない。
この件に関してはリサーチして見ましたが、福くんの両親が離婚したという情報はないので、本当に年齢が12歳離れているだけだと思います。また、顔が似てない兄弟も世の中には沢山いるので腹違いだという根拠にはならいと思います。
誉ちゃんが可愛くないといわれてるけど、実はファンが多い!
引用:Google画像検索
他にも世間では次女の誉ちゃんが「可愛くない」という声がわずかながらありました。
引用:Twitter
まだ幼い子供に対して可愛くないという発言は良くないですね。品位を疑います。
その一方で「可愛い」「好きになった」などの声も多数ありました!
引用:Twitter
引用:Twitter
引用:Twitter
他の選りすぐりの芸能人とルックスを比べたら分が悪いかもしれませんが、十分可愛いと思います。それに成長するにつれてさらに可愛くなっていく可能性もありますよね~。成人したら、幼い頃とは別人のように美人になる人も大勢いるぐらいですから。
どんな美人さんになるか楽しみですね。
世間の声
世間から鈴木福に顔が似ているという声が多かったです。やはり4兄弟だと、みなさんルックスを比べたくなるようです(笑)
引用:Twitter
引用:Twitter
引用:Twitter
引用:Twitter
まとめ
この記事の内容をまとめます。
- 4人兄弟の名前の由来は琴の弦の数からきている。
- 鈴木福くんが通っていた学校の可能性が高い。
- 全員役者デビューし、YouTube活躍もしている。
- 腹違いの根拠はない。
4兄弟とも全員役者デビューをしている家庭はとても珍いですね!これから、どのような作品に出るのか非常に楽しみです。
4人でドラマ共演する日が今から待ちどおしいですね・・・!
応援しています!
コメント